行正り香 オフィシャルサイト | FOOD/DAYS

お頭(おかしら)はさっと淡い味で煮るのもおいしいですが、魚ちゃんで煮るとおかずという感じになります。
魚ちゃんをかけて蒸すのもいいですよ。

鯛のあら煮

Serves: 2人分

材料
  • ○ 鯛のあら ― 1パック
  • ○ しょうが [薄切り] ― 2切れ
  • ○ ごぼう ― 15cm分
  • ○ (木の芽) ― 適宜

  • 《合わせ調味料》
  • ○ 砂糖 ― 大さじ2
  • ○ みりん ― 大さじ2
  • ○ しょうゆ ― 大さじ2
  • ○ 酒 ― 大さじ2
  • ○ 水 ― 大さじ4

つくり方
  1. ? ごぼうは皮をむいてピーラーで薄切りにし、水にさらす。
  2. ? 鯛のあらは、サッと熱湯にさらして水で洗い、うろこをよく取る。
  3. ? フライパンに合わせ調味料としょうがを入れて火にかけ、沸騰したら鯛を入れる。
  4. ? クッキングペーパーをかぶせ、さらにふたをして10分ほど弱火で煮る。
  5. ? ごぼうを入れて、さらに5分煮たら出来上がり。器に盛り、お好みで木の芽を散らしていただく。
このレシピは FOOD/DAYSレシピアプリの一部を10日遅れで掲載しています。最新のレシピや、組合せのよい三皿献立提案をご覧になりたい方は、こちらをダウンロード!レシピはスマホに保存もできます!

行正り香 「今夜の献立、どうしよう? FOOD/DAYS」

 

おすすめのワイン

中央葡萄酒 グリド甲州

re_liq151126-151206
和食にぴったり。日本の甲州です。世界でもぶどう品種として認められ、甲州人気も高まっているようです。

ジャンル: 白ワイン 日本

品種: 甲州

生産国/地方: 日本/山梨

Amazonで購入する

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Rate this recipe: