行正り香 オフィシャルサイト | FOOD/DAYS

えび芋がなければ、里芋でもいい。たらはなくてもいい。

たらが入るとうまみが増すのと、冷蔵庫で冷やしておくと煮こごりのようになって、次の日の日本酒のおつまみにおすすめ。

さらに、残りのえび芋にかたくり粉をつけて揚げると、こりゃまた料亭の味!です。

 

えび芋とたらの煮物

Serves: 2人分

材料
  • ○ えび芋 or (里芋) ― 中2〜3個
  • ○ 甘塩たら ― 1切れ

  • 《合わせ調味料》
  • ○ だし ― 240ml
  • ○ 薄口しょうゆ ― 大さじ1
  • ○ みりん ― 大さじ1
  • ○ 砂糖 ― 大さじ1
  • ○ 塩 ― 小さじ1/3
  • ○ うまみ調味料 ― 少々

  • 仕上げにお好みで…
  • ○ 木の芽

つくり方
  1. ? えび芋は皮をむき、4等分に切る。たらは熱湯をサッとかけて水気をふく。
  2. ? 鍋にえび芋と合わせ調味料を入れ、ふたをし、弱火でコトコト15〜20分煮る。
  3. * 芯までほくほく煮たいときは、先にだしだけで煮てから調味料を足す。
  4. ? えび芋が柔らかくなったら、たらを入れ、再度沸騰したら弱火で4〜5分煮て、あとは余熱で火を通す。
  5. ? お好みで、仕上げに木の芽をのせていただく。
  6. * 残りのえび芋に片栗粉をつけて揚げると、こりゃまた料亭の味!

このレシピは FOOD/DAYSレシピアプリの一部を10日遅れで掲載しています。最新のレシピや、組合せのよい三皿献立提案をご覧になりたい方は、こちらをダウンロード!レシピはスマホに保存もできます!

行正り香 「今夜の献立、どうしよう? FOOD/DAYS」

 

おすすめのワイン

ヴァルチェラーザ エトナ ロッソ ボナッコルシ

ed_liq20151229_160108
贅沢ワイン特集です。外で飲むことを考えたら、家飲みで飲めるワインのレベルはすばらしい!

ジャンル: 赤ワイン イタリア

品種: ネレッロ・マスカレーゼ80%/ネレッロ・カプチョ20%

生産国/地方: イタリア/シチリア

Amazonで購入する

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Rate this recipe: