行正り香 オフィシャルサイト | FOOD/DAYS

「揺れない心をつくる」というのは大切だな、と思います。

誰しも、人から言われたひと言に揺れたり、自分が言ったひと言に揺れたり、仕事の小さな失敗に揺れたり、大切な人が病気になったり、未来が不安になって、揺れたりします。

心が揺れると、胃袋も激しくゆさぶられたようで、食欲だってなくなります。

がっくりきてしまったら、もとに戻すのは、とても大変です。

私も会社時代も、たくさんの「心の揺れ」に遭遇し、そのために、きりきりした気持ちになって、膝を抱え込んで、暗い布団のなかで消えてしまいたいような気分になったものです。

こういう時に、何も食べる気がなくなるので、お酒ばかり飲んで解決しようと思いますが、そうなると、悪循環のループに入ってしまって、戻ってくることができません。

むしろ動いた方がいい。動くといっても歩くだけでいい。

心が揺れそうになったら、「歩こう!歩こう!私は元気〜」の歌でも歌って歩いてみよう。

 


このコラムは FOOD/DAYSレシピアプリの一部を10日遅れで掲載しています。最新のコラムや、組合せのよい三皿献立提案をご覧になりたい方は、こちらをダウンロード!レシピはスマホに保存もできます!

行正り香 「今夜の献立、どうしよう? FOOD/DAYS」

 

3件のフィードバック

  1. こんにちは。揺れない心。私も毎日が揺れっぱなし。被害妄想に陥る事もしょっちゅうです。でも、みんなそうなんですね。苦しんでるんですよね…。お酒を呑んで憂さ晴らしして、確かにその場は楽しいですが、後で虚しくなった経験あります。心が迷ったり、ガックリきたときは、そっか!!歩くだけでもいいですね。そのうち、笑顔になれるような気がする♪心の揺れも、悪い事ではないですね。悩みもがくのも大事な経験だと思う。いくつになっても。

  2. イラストはワンちゃんですか?娘さんが描かれたのでしょうか。ホッと癒される優しい絵ですね。

  3. 心に響きます。言われた言葉より、自分が発してしまった言葉の方が強く揺さぶられ反省してしまいます。ワインで流し…きれていないので、私も動こうと思います(*^_^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です