• HOME
  • CONTENTS
    • COLUMNS
    • RECIPES
    • INTERIOR
    • DRINKS
    • FLOWERS
    • CHIHARU’S ESSAYS
    • TRAVEL
  • SELECT
    • FURNITURES
    • MUSIC
    • BOOKS
  • Rika’s BLOG
  • NEWS
  • MEDIA
  • APPS
  • CONTACT
FOOD/DAYS
FURNITURES 5

デンマーク家具のご紹介 #4, 5 Sibast and Kai Kristiansen

By 行正 り香 · On 2017-2-25


#4,5

 

銀座の北欧家具屋さん、ルカスカンジナビアから、またまた素敵なテーブルをご紹介いただきました。うちにもカイ・クリスチャンセンの椅子があるのですが、ひじかけのところが特徴的で、とても座りやすい。ダイニングチェアとしてでなく、リラックスするときのイージーチェアとしてもご活用できます。チーク材はチェリーやローズウッドの家具との組み合わせもできる不思議な素材。人が集まるよきテーブルをお探しの方は、ぜひ見に行ってみてくださいね。

以下テーブルとチェアのご紹介です。

デンマークの家具工房、シバストファニチャーのテーブルに、カイ・クリスチャンセンの椅子を合わせてみました。ともに1960年代に活躍された工房とデザイナーさんで、当時デンマークでは人気を博したお二方です。

#4 “Model 204” Round dining table in Teak

 

 

 

660IMGP5210-660x438

シバストファニチャーのテーブルは、エッジの処理がきれいで、柔らかさの中にも凛とした鋭さがあります。エクステンションリーフが備わるので、お友達が集まった時には天板を広げてパーティーするのも良いでしょう。

660IMGP5160-660x438

#4 “Model 204” Round dining table in Teak
デザイン&製造:シバストファニチャー社
製造時期:1950~60年代頃
素材:チーク
サイズ:w119.5(169.5), d119.5, h73.5cm
状態:良い
価格:¥350,000 税込 ON HOLD
こちらの商品は銀座一丁目のルカスカンジナビアにて取り扱っております。
スペースに限りがあり店頭に置いていない場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。お問い合わせの際には”FOOD/DAYS”で見た!とお伝えください。
ルカスカンジナビア
ASK/お問い合わせ
アクセスマップ

 

 

 

 

 

 

#5 Dining chairs by Kai Kristiansen

660IMGP5670

カイ・クリスチャンセンの椅子は、まるでそら豆のような小さな肘のせがつきます。この肘のせがとても心地よく、食後も長く座っていることができます。お酒を嗜みながらゆっくりと食事される方にもオススメです。

660IMGP5690

#5 Dining chairs by Kai Kristiansen
デザイン&製造:カイ・クリスチャンセン/K.S. møbelfabrik
製造時期:1950~60年代頃
素材:チーク、ファブリックはDanish Art Weavingで張り替え済み(現在は廃版)
サイズ:w54, d54, h74.5, sh44cm
状態:良い(ファブリックは新品)
価格:¥108.000税込/単価 ON HOLD
ストック:6脚
こちらの商品は銀座一丁目のルカスカンジナビアにて取り扱っております。
スペースに限りがあり店頭に置いていない場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。お問い合わせの際には”FOOD/DAYS”で見た!とお伝えください。
ルカスカンジナビア
ASK/お問い合わせ
アクセスマップ

660IMGP5846

1950年代は世界的にも曲線のインテリアが流行した時代、キュートでエレガントな北欧の家具に触れてみてください。

ルカスカンジナビア
ASK/お問い合わせ
アクセスマップ

Tweet
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

行正 り香

福岡生まれ。広告代理店に就職しCMプロデューサーとして活躍。2007年に、広告代理店を退社。著書に、「だれか来る日のメニュー」、「おうちに帰って、ごはんにしよう。」「19時から作るごはん」など39冊がある。中国語版、韓国語版にも翻訳済。NHKワールドでは「Dining with the Chef」のホストを務め、世界に向けて日本料理をプロモートしている。

You Might Also Like

  • 940_002906_org FURNITURES

    ダイニングファニチャーフェア at OZONE

  • DININGFAIR1000 FURNITURES

    ダイニングファニチャーフェア 

  • 1000_IMGP0409 FURNITURES

    #6 リトグラフ作品のご紹介 
    Karl Larsen Still life

5 Comments

  • 林 未来 says: 2017-2-25 at 2:20 AM

    先日の英語の講演会に参加できず、残念でなりません…!同じ講演内容でまた近いうちに開講していただけましたら嬉しいのですが。
    お待ちしていますー。

    Reply
    • 行正 り香 says: 2017-2-25 at 12:28 PM

      ありがとうございます!こんど4/1に行います!

      Reply
  • 林未来 says: 2017-2-25 at 2:30 PM

    嬉しい!今から楽しみです!

    Reply
  • 愛媛のみほ says: 2017-2-25 at 3:25 PM

    先ほどはFacebookでのブログの紹介、ありがとうございました(^_^*)
    ご本人を前にアレですが、講演会の笑いのツボは文章ではとても書ききれなかった〜笑
    皆様ぜひ、お腹がよじれることまちがいなしの行正新喜劇⁈ を観に、4/1は有楽町へ!
    「英語の学び方」レポート〜http://ameblo.jp/miho4581/entry-12250456165.html

    Reply
  • さくら says: 2017-3-3 at 8:21 AM

    おはようございます。4/1も行けなくてザンネン(;_;)この日は実は私の誕生日なのです。なので、本当にザンネンです…(/_;)関西で講演会を開催される事はなかなか厳しい状況と思われます。今年は広島で講演会を開催される予定はないでしょうか。

    Reply
  • Leave a reply Cancel reply

    SELECT WINES>MORE

    • WINES

      6月のおすすめワイン

    • WINES

      5月のおすすめワイン

    • WINES

      4月のおすすめワイン

    • WINES

      3月のおすすめワイン

    • WINES

      2月のおすすめワイン

    SELECT MUSIC>MORE

    • MUSIC

      Renato Braz

    • MUSIC

      COLDPLAY/PARACHUTES

    • MUSIC

      MICHAEL BUBLE

    • MUSIC

      Colbie Caillat/Coco

    • MUSIC

      ADELE 25

    SELECT BOOKS>MORE

    • お菓子

      まぜて焼くだけ 北欧からのやさしいお菓子

    • うちごはん

      行正り香の一皿から始めよう!

    • BOOKS

      行正り香の旅で出会ったイタリアン

    • BOOKS

      行正り香のヘルシーアジアごはん

    • うちごはん

      行正り香の自分定食

    SELECT FURNITURE>MORE

    • FURNITURES

      ダイニングファニチャーフェア at OZONE

    • FURNITURES

      ダイニングファニチャーフェア 

    • FURNITURES

      #6 リトグラフ作品のご紹介 
      Karl Larsen Still life

    • FURNITURES

      デンマーク家具のご紹介 #4, 5 Sibast and Kai Kristiansen

    • FURNITURES

      ダイニングテーブルフェア

    LATEST POSTS

    • IMG_2216のコピー

      3月おすすめワイン

      2021-2-12
    • IMG_1390

      2月おすすめワイン

      2021-1-12
    • スクリーンショット 2020-12-12 11.07.59

      1月おすすめワイン

      2020-12-12
    • IMG_0134

      12月おすすめワイン

      2020-11-11
    • IMG_9144

      11月おすすめワイン

      2020-10-14

    LATEST RECIPES

    • tr160131_ebinolemonsote

      えびのレモンソテー

      2016-2-17
    • tr160130_rambnikunoyuzukoshouyaki

      ラム肉のゆずこしょう焼

      2016-2-15
    • tr160129_maguronoflypanyaki

      まぐろのフライパン焼き

      2016-2-13
    • tr160128_toritorenkonnosusi

      鶏とれんこんの寿司

      2016-2-12
    • tr160127_sabanosirowineni

      さばの白ワイン煮

      2016-2-10
    • Comments
    • なな says: 3月から更新されていません。 毎日楽しみにしていたのに、残念です。...
    • 田代恵美 says: 機種変更をしてアプリを検索するとアプリが見つからないと出ます。今まで通りAndroidは対応出来ますか?...
    • Mimi says: 初めまして。不躾ですが質問させて頂けませんでしょうか。 こちらの本のオートミールクッキーの材料であるバターの分量は本当に200gなのでしょうか? 普段全...
    • 北村 公枝 says: アプリが見つかりません。 どのようにしたらダウンロードできるでしょうか?...
    • saya says: り香さん 本日は新宿紀伊国屋書店さんでのトーク&サイン会、ありがとうございました! 憧れの、り香さんとお目にかかれ、感無量です! (๑>...
    • Minoru says: 今週も朝のラジオを楽しく拝聴しました。外国の方が日本食をアートのように見るというお話が新鮮でした。機会があれば、そういった観点で外国の方に日本食を英語で紹介...
    • 行正 り香 says: どうもありがとうございます!6月23日に有楽町フォーラムで、またその他紀伊国屋、三省堂など本屋さんにても 講演会をさせていただく予定です。詳細はカラオケEn...
    • Minoru says: 日曜の朝にFMで放送している番組のお話に非常に興味を持ちました。 次回英語の学び方のようなセミナーがあればぜひ参加したいです。...
    • 行正 り香 says: こちらこそ、いらしていただき、ありがとうござました!わたしも楽しき時間でした。長崎の 人たちもあたたかい。またおじゃましたいです!...
    • hayashi says: り香さん、長崎で講演を聞かせていただきました。本当にやる気と元気が出るお話でした。 英語の習得法はもちろん、特にご両親が進路の時にかけられた言葉や子どもを...

    PROFILE

    行正り香

    福岡生まれ。広告代理店に就職しCMプロデューサーとして活躍。2007年に、広告代理店を退社。著書に、「だれか来る日のメニュー」、「おうちに帰って、ごはんにしよう。」「19時から作るごはん」など39冊がある。中国語版、韓国語版にも翻訳済。NHKワールドでは「Dining with the Chef」のホストを務め、世界に向けて日本料理をプロモートしている。



    松島理恵子

    長きにわたり国内外の要人をお迎えする為の装花を担当。独立後ファッションブランド「COTOO」コレクション、シーズンフェア装花、TV、書籍でのフラワースタイリング等を担当するフラワーデザイナー。



    • HOME
    • CONTENTS
      • COLUMNS
      • RECIPES
      • INTERIOR
      • DRINKS
      • FLOWERS
      • CHIHARU’S ESSAYS
      • TRAVEL
    • SELECT
      • FURNITURES
      • MUSIC
      • BOOKS
    • Rika’s BLOG
    • NEWS
    • MEDIA
    • APPS
    • CONTACT

    © REKIDS Inc.