鶏とれんこんの寿司
鶏肉のうまみと、れんこんのほくっとした食感がおいしい、混ぜ寿司。 彩りに欠かせないにんじんと錦糸卵で、簡単で華やかに! 混ぜ寿司やちらし寿司も、洋食器に盛り付けるとイメージががらりと変わるから不思議。 和食でワインを楽し […]
鶏のヘルシーソース
鶏肉を蒸すのも、電子レンジに入れるだけ。 火を使わなくても、立派な料理の出来上がり。 PRINT 鶏のヘルシーソース Serves: 2人分 材料 ○ 鶏もも肉 ― 250g ○ 温かいごはん ― 2膳 ○ […]
中華粥
自宅に誰かを招くとき、たっぷりの料理とお酒でもてなすのも素敵だけれど、胃に優しいお粥を振る舞ってみるのはいかがでしょう。 外食や飲み会続きの人にも、きっと喜ばれます。 薄い塩味の中華粥に、おかず代わりのつけ合わせを何種類 […]
ミートボールカレー
かぼちゃの甘みがスパイシーなルーによく合います。 市販のルーを少なめに使いスパイスを補うと、さっぱりとして本格的な味に。 PRINT ミートボールカレー Serves: 4人分 材料 *多めに作って翌日もい […]
うなぎの手巻き寿司
うなぎの蒲焼=たれの概念を覆す、新感覚のさっぱり味。 ビタミンB12も豊富に含まれているので貧血改善にも効果的。 PRINT うなぎの手巻き寿司 Serves: 2人分 材料 ○ うなぎ [蒲焼き] ― 1 […]
ラムカレー
不思議なことに、子どもが大好きなカレー。 ラムの代わりに鶏肉やミートボールで作ってもおいしい。 一見、本格的に見えるのですが、作り方はびっくりするほど簡単です。 PRINT ラムカレー Serves: 6人 […]
鶏ごはん
キューバ人の友人に教えてもらったパエリア風の一品。 冷めてもおいしいのが特徴。 本当はシェリー酒を入れるのですが、なかなかおうちにシェリー酒はないのでビールで代用しました。 PRINT 鶏ごはん Serves:&nb […]
さんまの炊込みごはん
サンマの塩焼きに白いごはん、たまりませんよね。 旬のうちに何度も食べたくなるけれど、炊き込みごはんもおいしい! 土鍋やおしゃれな鍋で炊いて鍋のままテーブルに出せば、食卓が華やぐ演出にも。皮の焦げ色が、ますます食欲をそそり […]
ポークソテーごはん
タイに行ったとき、バジルと豚のひき肉を炒めた料理に感動しました。 言葉が通じないので、屋台に行って、いちばんみんなが頼んでいるのを「アレ、アレ」と指さしてオーダーします。 失敗することもたまにありますが、だいたい納得のい […]
豆カレー
どんなに遅く帰ってくるダンナさんにも、チンぐらいはしてあげられますよね。 こういうものがいつも冷凍庫にあると「何か食べるものある?」という電話にも「あるわよー」と答えてあげられます。 せっかく働いて家に帰っても、何もごは […]
具だくさんパエリア
料理は味だけでなく、見た目も大切です。 見た目が華やかだと、非日常な気分になるからです。 もう一つ大切なものはサイズ。 少しずつ盛りつけて出すよりも大きな鍋を両手でテーブルに持って来た方が華やかだからです。 ちなみに私は […]
和風ビビンバ
韓国料理屋さんで食べるビビンバは、ゆでたほうれん草、もやし、ぜんまい、にんじんなどにごま油、すりごま、おろしにんにくを合わせたナムルと牛肉で作りますが、代わりにひき肉と、野菜をゆでずに作る和風ビビンバも、さっぱりしていて […]
中華風土鍋ごはん
土鍋のフタをあけると、湯気とともに「オーッ!」とみんなの声が上がるのが、この炊き込みご飯。いろんな具が入っているので、見た目がとっても華やかなのです。 しかも、土鍋ひとつでつくれて、そのままテーブルに出せる。洗い物が少な […]
カラフル巻き寿司
お寿司は手軽に楽しめるごちそうですが、のりで巻く普通の太巻寿司ではパーティメニューとしてはちょっと地味。というわけでカラフルなロール寿司を作ってみませんか?スパークリングの日本酒や、爽やかな白ワインによく合います。 PR […]
圧力鍋リゾット -レシピ動画-
本日は圧力鍋で作るリゾットのご紹介です!リゾットって、普通の鍋で作ると、かな〜り時間がかかって、ついつい作らなくんってしまうんです。 PRINT 圧力鍋リゾット -レシピ動画- Serves: 2人分 こちらは […]