• HOME
  • CONTENTS
    • COLUMNS
    • RECIPES
    • INTERIOR
    • DRINKS
    • FLOWERS
    • CHIHARU’S ESSAYS
    • TRAVEL
  • SELECT
    • FURNITURES
    • MUSIC
    • BOOKS
  • Rika’s BLOG
  • NEWS
  • MEDIA
  • APPS
  • CONTACT
FOOD/DAYS
Rika’s BLOG 0

8月おすすめワイン

By 行正 り香 · On 2020-7-13
IMG_7114

あっという間に7月。私の誕生日月となりました。毎年お誕生日の頃は家族で旅行をしていたのですが、今年はお新型コロナでお家で過ごすので、なるだけ家を快適にしようと、いろんな工夫をしています。あまり使わないでいた本棚があるお部屋に、テーブルと椅子を揃えてワインが飲めるようにしたり、ランプを入れて本を読みやすくしたり。家は何十年もかけて思い出を集めていける場所なので、あちこちで買ってきたキャンドル立てや器を引っ張り出してきて、これからの旅ではなく、今までの旅の思い出に心を踊らせています。みなさんもそうかもしれませんが、ある意味老後の生活をリアル体験しているような気分。たっぷりある時間を楽しむにも、練習や工夫がいるんだな、と感じています。

さて、今月も夏が楽しくなるワインを4本。今回は赤は1本で白が3本。シャンパンに力を入れたセレクションです。スパークリングワインもヴァン・ムスーも十分おいしいのですが、シャンパンの持続する泡は、また格別なものです。昨年シャンパーニュ地方に行って試飲もしましたが、「女性が最後に飲みたくなるお酒」としてシャンパンのポジションができたというお話を聞いたとき、なんとも深く納得してしまいました。不思議なほど楽しい気分になる飲み物ですよね。また、いっしょに送っていただけるミュスカデも、女性にとって程よい甘さがあって、きっとリピートしたくなる一本かと思います。さっぱりしているだけの白はなんとなくつまらなく、どこか果実みがあったりふくよかさがある、丸みをおびた白は、お家生活を豊かにしてくれる相棒になりますよ。

さて、本日はシャンパンや白を楽しむときにいっしょに楽しみたいヘルシーディップのご紹介です。

行正り香セレクト おまかせ定期ワインコース / 月額10,000円 (送料+税込)

https://firadis.net/club30/session_fooddays/

《今月のワインセレクション》

1. ジャン・ルイ・ヴェルニョン シャンパーニュ フランス

すっきした、真夏の暑い時にいただきたい辛口シャンパンです。レモンのような爽やかさ、ミントのような清々しい香織が広がります。お料理と合わせるならば、鯛のお刺身や白身魚のシンプルなグリルや、ビネガーを使った料理白身魚のカルパッチョなどに合います。たまにはシャンパンで贅沢する夏の日があるのもいいですね。

希望小売価格 6930円

2. ドメーヌ・ダヴィット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー レ・バルボワール  フランス

軽くて飲みやすい、というイメージだけで過小評価されてしまうことが多い『ミュスカデ』ですが、こちらは完熟した果実のふくよかな味わいも加わって、「今年の夏、私はこれを1ケース飲むだろう」と瞬時に感じたワインです。こちらのお値段でこのクオリティはなかなかありそうでないのではないでしょうか。バーベキューなどにもぴったりです。

希望小売価格 2030円

3. シャトー・アントニャック クロズリー・デ・リ シャルドネ フランス

「Closerie des Lys=百合の花咲く小さな庭」と言う意味の名前のワインだそうです。白ワイン用ブドウの代表品種であるシャルドネを使いなが、重たくなく、さらりと軽い。夏にぴったりです。シャルドネもカリフォルニアとフランスでは、同じ品種でも香りから味わい、飲んだあとの軽さ、甘さが全く違います。こちらは夏にぜひトライしたいシャルドネです。

希望小売価格 2400円

4. B’causeビコーズ シチリア ネロ・ダヴォラ

シチリア島の土着品種ネロ・ダーヴォラ。ふくよかでおおらか、そしてスパイシーです。太陽をたっぷり浴びて育った、ぶどうの甘みと、隠された酸味のバランスが絶妙な仕上がりとなっています。少し冷やして、スペアリブのオーブン焼きなどといただきたい一本です。

希望小売価格 1400円

ご購入はこちらから

https://firadis.net/club30/session_fooddays/

 

3種のディップ&チップス

お客様がばらばらに集まる時ディップは便利。せかせか全てのコースを食べていただくより、待ち時間をヘルシーディップで楽しみましょう。

Ingredients

ひよこ豆のディップ

ひよこ豆(水煮缶)1カップ分

すりごま大さじ1

レモン汁大さじ1

EXバージンオイル大さじ1

水大さじ1

砂糖小さじ1/2

塩 すでに豆に塩味がついているので、味見して調整、缶詰なら1つまみ程度でよい

チリペッパー、グランマサラなどがあれば、好みで加えてもよい

 

スモークサーモンのディップ

クリームチーズ40g(レンジで1分加熱して柔らかくしておく)

生クリーム大さじ3

マヨネーズ大さじ1

レモン汁小さじ1

スモークサーモン 50g

 

アボカドのディップ

アボカド1/2個 (皮をむいて種を取る)

レモン汁大さじ1

固めのトマト(細かい角切り) 1/4カップ分

玉ねぎ(細かい角切り。 水に15分以上さらしておく)4/1カップ分

おろしにんにく(お好みで) ほんの少し

塩小さじ1/2

チップ(フランスパン、クラッカー、ポテトチップなど)適宜

 

作り方

1.ひよこ豆のディップとスモークサーモンのディップは、それぞれミキサーかフードプロセッサーで攪拌するか、すり鉢でつぶして塩味の調整をする。ひよこ豆を攪拌→ミキサー洗う→サーモンを攪拌の順番がいいでしょう。

2.アボカドのディップは、ボウルにアボカドを入れフォークで細かくつぶし(かたいようならすこしレンジにかけて柔らかくする)、残りの材料を入れて混ぜる。

3・フランスパンは薄く切って、オリーブオイル少々をたらしてトースターで焼く。

好みのチップやクラッカーも添える。

 

Tweet
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

行正 り香

福岡生まれ。広告代理店に就職しCMプロデューサーとして活躍。2007年に、広告代理店を退社。著書に、「だれか来る日のメニュー」、「おうちに帰って、ごはんにしよう。」「19時から作るごはん」など39冊がある。中国語版、韓国語版にも翻訳済。NHKワールドでは「Dining with the Chef」のホストを務め、世界に向けて日本料理をプロモートしている。

You Might Also Like

  • IMG_2789のコピー Rika’s BLOG

    5月おすすめワイン

  • IMG_2479 Rika’s BLOG

    4月ワイン

  • IMG_2216のコピー Rika’s BLOG

    3月おすすめワイン

No Comments

Leave a reply Cancel reply

SELECT WINES>MORE

  • WINES

    6月のおすすめワイン

  • WINES

    5月のおすすめワイン

  • WINES

    4月のおすすめワイン

  • WINES

    3月のおすすめワイン

  • WINES

    2月のおすすめワイン

SELECT MUSIC>MORE

  • MUSIC

    Renato Braz

  • MUSIC

    COLDPLAY/PARACHUTES

  • MUSIC

    MICHAEL BUBLE

  • MUSIC

    Colbie Caillat/Coco

  • MUSIC

    ADELE 25

SELECT BOOKS>MORE

  • お菓子

    まぜて焼くだけ 北欧からのやさしいお菓子

  • うちごはん

    行正り香の一皿から始めよう!

  • BOOKS

    行正り香の旅で出会ったイタリアン

  • BOOKS

    行正り香のヘルシーアジアごはん

  • うちごはん

    行正り香の自分定食

SELECT FURNITURE>MORE

  • FURNITURES

    ダイニングファニチャーフェア at OZONE

  • FURNITURES

    ダイニングファニチャーフェア 

  • FURNITURES

    #6 リトグラフ作品のご紹介 
    Karl Larsen Still life

  • FURNITURES

    デンマーク家具のご紹介 #4, 5 Sibast and Kai Kristiansen

  • FURNITURES

    ダイニングテーブルフェア

LATEST POSTS

  • IMG_2789のコピー

    5月おすすめワイン

    2021-4-13
  • IMG_2479

    4月ワイン

    2021-3-15
  • IMG_2216のコピー

    3月おすすめワイン

    2021-2-12
  • IMG_1390

    2月おすすめワイン

    2021-1-12
  • スクリーンショット 2020-12-12 11.07.59

    1月おすすめワイン

    2020-12-12

LATEST RECIPES

  • tr160131_ebinolemonsote

    えびのレモンソテー

    2016-2-17
  • tr160130_rambnikunoyuzukoshouyaki

    ラム肉のゆずこしょう焼

    2016-2-15
  • tr160129_maguronoflypanyaki

    まぐろのフライパン焼き

    2016-2-13
  • tr160128_toritorenkonnosusi

    鶏とれんこんの寿司

    2016-2-12
  • tr160127_sabanosirowineni

    さばの白ワイン煮

    2016-2-10
  • Comments
  • なな says: 3月から更新されていません。 毎日楽しみにしていたのに、残念です。...
  • 田代恵美 says: 機種変更をしてアプリを検索するとアプリが見つからないと出ます。今まで通りAndroidは対応出来ますか?...
  • Mimi says: 初めまして。不躾ですが質問させて頂けませんでしょうか。 こちらの本のオートミールクッキーの材料であるバターの分量は本当に200gなのでしょうか? 普段全...
  • 北村 公枝 says: アプリが見つかりません。 どのようにしたらダウンロードできるでしょうか?...
  • saya says: り香さん 本日は新宿紀伊国屋書店さんでのトーク&サイン会、ありがとうございました! 憧れの、り香さんとお目にかかれ、感無量です! (๑>...
  • Minoru says: 今週も朝のラジオを楽しく拝聴しました。外国の方が日本食をアートのように見るというお話が新鮮でした。機会があれば、そういった観点で外国の方に日本食を英語で紹介...
  • 行正 り香 says: どうもありがとうございます!6月23日に有楽町フォーラムで、またその他紀伊国屋、三省堂など本屋さんにても 講演会をさせていただく予定です。詳細はカラオケEn...
  • Minoru says: 日曜の朝にFMで放送している番組のお話に非常に興味を持ちました。 次回英語の学び方のようなセミナーがあればぜひ参加したいです。...
  • 行正 り香 says: こちらこそ、いらしていただき、ありがとうござました!わたしも楽しき時間でした。長崎の 人たちもあたたかい。またおじゃましたいです!...
  • hayashi says: り香さん、長崎で講演を聞かせていただきました。本当にやる気と元気が出るお話でした。 英語の習得法はもちろん、特にご両親が進路の時にかけられた言葉や子どもを...

PROFILE

行正り香

福岡生まれ。広告代理店に就職しCMプロデューサーとして活躍。2007年に、広告代理店を退社。著書に、「だれか来る日のメニュー」、「おうちに帰って、ごはんにしよう。」「19時から作るごはん」など39冊がある。中国語版、韓国語版にも翻訳済。NHKワールドでは「Dining with the Chef」のホストを務め、世界に向けて日本料理をプロモートしている。



松島理恵子

長きにわたり国内外の要人をお迎えする為の装花を担当。独立後ファッションブランド「COTOO」コレクション、シーズンフェア装花、TV、書籍でのフラワースタイリング等を担当するフラワーデザイナー。



  • HOME
  • CONTENTS
    • COLUMNS
    • RECIPES
    • INTERIOR
    • DRINKS
    • FLOWERS
    • CHIHARU’S ESSAYS
    • TRAVEL
  • SELECT
    • FURNITURES
    • MUSIC
    • BOOKS
  • Rika’s BLOG
  • NEWS
  • MEDIA
  • APPS
  • CONTACT

© REKIDS Inc.