• HOME
  • CONTENTS
    • COLUMNS
    • RECIPES
    • INTERIOR
    • DRINKS
    • FLOWERS
    • CHIHARU’S ESSAYS
    • TRAVEL
  • SELECT
    • FURNITURES
    • MUSIC
    • BOOKS
  • Rika’s BLOG
  • NEWS
  • MEDIA
  • APPS
  • CONTACT
FOOD/DAYS
Rika’s BLOG 0

7月おすすめワイン

By 行正 り香 · On 2020-6-10
IMG_6402

日差しが強くなってきた今日この頃、みなさまお元気ですか? いつもは旅行に行ったり、出張に行ったり外にでかけることの多い夏ですが、今年は新型コロナでイタリア旅行も中止に。夏もずっと東京にいることが多くなるため、家の中を楽しもうと、観葉植物を増やしたりベランダを綺麗にしています。先日は深夜11時くらいから本棚の整理に手をつけました。まずは今月のおすすめで届いたアルザスの白、ヘリングを開けてワイングラスに注ぎ、音楽をかける。そして本を手にして、買った瞬間を思い出す時間を楽しんでいます。「この本は私がアメリカにいるときに買った本だな」「友人にプレゼントされた本だな」「ワインの本を書くために買った本だな」そんなことを考えながら、整理する時間の豊かなこと。今までだって、このように過去を振り返りながら、モノを整理する時間は作れたのですが、気持ちが前に向いていたのでできませんでした。過去の素敵な思い出を、価値あることとして蘇らせることができたのは、たくさんの時間があったから。本を読みながらワインを飲んだり、音楽を聴きながらワインを飲んだり、シチューを何時間も煮込みながらワインを飲んだりする時間。改め得てそんな日常が、実は味わい深いもので、また工夫次第でさらに美しくなることを教えてもらっている今日この頃です。

 さて、今月のワイン、とても個性的な元気になるワインが集まっています。ちょっとスパイシーなスパークリングに、さっぱりした豚肉や鶏肉にも合いそうなアルザスの白、外でバーベキューしているときに楽しみたいアメリカの赤、そしてステーキに合うパワフルな赤。一本一本との出会いを、みなさまにもじっくりゆっくり、楽しんでいただけますように!

本日はスパークリングにも赤にも合う、こちらのレシピをご紹介します。

□白アスパラガスのチーズ、卵のっけ

材料(4人分)

白アスパラガス 10本

塩大さじ1

水2カップ

E.V.オリーブオイル小さじ1

パルメザンチーズ 大さじ2

グリエルチーズ 1/2カップ

パン粉 大さじ2

卵 1個

黒こしょう たっぷり

作り方

1.白アスパラガスは皮が固いのでピーラーでうすめに皮をむく。フライパンに水と塩を入れ沸騰させ、白アスパラガスを入れ、蓋をして10分ほど弱火で茹でる。

2.耐熱器にオリーブオイルを入れ、そこに白アスパラガスを並べる。上からグリエルチーズ、パラメザンチーズ、パン粉をのせ、最後に卵をのせて200度のオーブンで10-13分焼く。黒こしょうをたっぷりかけ、卵を潰してかき混ぜながらいただく。

□鶏レバーのクロスティーニ

材料(4人分)

にんにく 1/2かけ

E.V.オリーブオイル 大さじ1

鶏レバー 300g 

白ワイン 1/2カップ

オリーブオイル 大さじ1

にんにく 1かけ薄切り

バター80g

塩小さじ1

砂糖小さじ1/4

あればナツメグ、ジンジャーパウダー、

黒コショウ少々

作り方 

1・にんにくは皮をむき薄切りにしておく。鶏レバーは洗って掃除をし、半分の大きさに切っておく。

2.フライパンににんにく、E.V.オリーブオイルをいれて中火にかけ、香を引き出したところに鶏レバーを入れる。白ワインも入れて強火にし、ワインを飛ばすかんじで4分ほど火にかける。

3.フードプロセサーに残りの材料といっしょにすべて入れて攪拌したら出来上がり。焼いたパンの上にのせていただく。

行正り香セレクト おまかせ定期ワインコース / 月額10,000円 (送料+税込)

https://firadis.net/club30/session_fooddays/

《今月のワインセレクション》

1.B’causeビコーズ 南仏スパークリング フランス

素敵なデザインの南仏スパークリングです。きめ細やかな泡が立ち上り、蜂蜜の香りと味がじわじわと口の中で広がってしまいます。食事と合わせるのもいいですが、そのまま食前酒として楽しんでも最高です。

希望小売価格 1800円

2. ドメーヌ・ヘリング キュヴェ・オーセンティーク  フランス

北地域の涼やかなスタイルで作られるリースリング。クールでフレッシュ&フルーティ!
辛口のリースリングが好きな方なら絶対に好みのストライクゾーンからブレないクラシックスタイルです。お魚にも合いますが、さっぱりしたお肉にもぴったり。

希望小売価格 3000円

3. トータス・クリーク カヴェルネ・ソーヴィニョン アメリカ

南仏ラングドックを拠点としていたワイナリーがカリフォルニアにそのステージを移して作られたワイン。スパイシーに煮込んだ豚角煮やバーベキューにぴったりのカヴェルネです。少し冷やすのもおすすめですよ。先月のジンファンデルも美味しいですが、こちらもすばらしいクオリティです。

希望小売価格 2400円

4. アナヨン・クラブ・バリッカ スペイン

シラー、グルナッシュ、テンプラニーリョという異なるブドウ品種を使用しながら、フルーティで滑らかな口当たりの赤。開けてからも変化が楽しめる、じっくり楽しみたい1本です。

ご購入はこちらから

https://firadis.net/club30/session_fooddays/

Tweet
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

行正 り香

福岡生まれ。広告代理店に就職しCMプロデューサーとして活躍。2007年に、広告代理店を退社。著書に、「だれか来る日のメニュー」、「おうちに帰って、ごはんにしよう。」「19時から作るごはん」など39冊がある。中国語版、韓国語版にも翻訳済。NHKワールドでは「Dining with the Chef」のホストを務め、世界に向けて日本料理をプロモートしている。

You Might Also Like

  • IMG_2216のコピー Rika’s BLOG

    3月おすすめワイン

  • IMG_1390 Rika’s BLOG

    2月おすすめワイン

  • スクリーンショット 2020-12-12 11.07.59 Rika’s BLOG

    1月おすすめワイン

No Comments

Leave a reply Cancel reply

SELECT WINES>MORE

  • WINES

    6月のおすすめワイン

  • WINES

    5月のおすすめワイン

  • WINES

    4月のおすすめワイン

  • WINES

    3月のおすすめワイン

  • WINES

    2月のおすすめワイン

SELECT MUSIC>MORE

  • MUSIC

    Renato Braz

  • MUSIC

    COLDPLAY/PARACHUTES

  • MUSIC

    MICHAEL BUBLE

  • MUSIC

    Colbie Caillat/Coco

  • MUSIC

    ADELE 25

SELECT BOOKS>MORE

  • お菓子

    まぜて焼くだけ 北欧からのやさしいお菓子

  • うちごはん

    行正り香の一皿から始めよう!

  • BOOKS

    行正り香の旅で出会ったイタリアン

  • BOOKS

    行正り香のヘルシーアジアごはん

  • うちごはん

    行正り香の自分定食

SELECT FURNITURE>MORE

  • FURNITURES

    ダイニングファニチャーフェア at OZONE

  • FURNITURES

    ダイニングファニチャーフェア 

  • FURNITURES

    #6 リトグラフ作品のご紹介 
    Karl Larsen Still life

  • FURNITURES

    デンマーク家具のご紹介 #4, 5 Sibast and Kai Kristiansen

  • FURNITURES

    ダイニングテーブルフェア

LATEST POSTS

  • IMG_2216のコピー

    3月おすすめワイン

    2021-2-12
  • IMG_1390

    2月おすすめワイン

    2021-1-12
  • スクリーンショット 2020-12-12 11.07.59

    1月おすすめワイン

    2020-12-12
  • IMG_0134

    12月おすすめワイン

    2020-11-11
  • IMG_9144

    11月おすすめワイン

    2020-10-14

LATEST RECIPES

  • tr160131_ebinolemonsote

    えびのレモンソテー

    2016-2-17
  • tr160130_rambnikunoyuzukoshouyaki

    ラム肉のゆずこしょう焼

    2016-2-15
  • tr160129_maguronoflypanyaki

    まぐろのフライパン焼き

    2016-2-13
  • tr160128_toritorenkonnosusi

    鶏とれんこんの寿司

    2016-2-12
  • tr160127_sabanosirowineni

    さばの白ワイン煮

    2016-2-10
  • Comments
  • なな says: 3月から更新されていません。 毎日楽しみにしていたのに、残念です。...
  • 田代恵美 says: 機種変更をしてアプリを検索するとアプリが見つからないと出ます。今まで通りAndroidは対応出来ますか?...
  • Mimi says: 初めまして。不躾ですが質問させて頂けませんでしょうか。 こちらの本のオートミールクッキーの材料であるバターの分量は本当に200gなのでしょうか? 普段全...
  • 北村 公枝 says: アプリが見つかりません。 どのようにしたらダウンロードできるでしょうか?...
  • saya says: り香さん 本日は新宿紀伊国屋書店さんでのトーク&サイン会、ありがとうございました! 憧れの、り香さんとお目にかかれ、感無量です! (๑>...
  • Minoru says: 今週も朝のラジオを楽しく拝聴しました。外国の方が日本食をアートのように見るというお話が新鮮でした。機会があれば、そういった観点で外国の方に日本食を英語で紹介...
  • 行正 り香 says: どうもありがとうございます!6月23日に有楽町フォーラムで、またその他紀伊国屋、三省堂など本屋さんにても 講演会をさせていただく予定です。詳細はカラオケEn...
  • Minoru says: 日曜の朝にFMで放送している番組のお話に非常に興味を持ちました。 次回英語の学び方のようなセミナーがあればぜひ参加したいです。...
  • 行正 り香 says: こちらこそ、いらしていただき、ありがとうござました!わたしも楽しき時間でした。長崎の 人たちもあたたかい。またおじゃましたいです!...
  • hayashi says: り香さん、長崎で講演を聞かせていただきました。本当にやる気と元気が出るお話でした。 英語の習得法はもちろん、特にご両親が進路の時にかけられた言葉や子どもを...

PROFILE

行正り香

福岡生まれ。広告代理店に就職しCMプロデューサーとして活躍。2007年に、広告代理店を退社。著書に、「だれか来る日のメニュー」、「おうちに帰って、ごはんにしよう。」「19時から作るごはん」など39冊がある。中国語版、韓国語版にも翻訳済。NHKワールドでは「Dining with the Chef」のホストを務め、世界に向けて日本料理をプロモートしている。



松島理恵子

長きにわたり国内外の要人をお迎えする為の装花を担当。独立後ファッションブランド「COTOO」コレクション、シーズンフェア装花、TV、書籍でのフラワースタイリング等を担当するフラワーデザイナー。



  • HOME
  • CONTENTS
    • COLUMNS
    • RECIPES
    • INTERIOR
    • DRINKS
    • FLOWERS
    • CHIHARU’S ESSAYS
    • TRAVEL
  • SELECT
    • FURNITURES
    • MUSIC
    • BOOKS
  • Rika’s BLOG
  • NEWS
  • MEDIA
  • APPS
  • CONTACT

© REKIDS Inc.